離婚をすると、今までとは異なる生活を送ることになります。
そこで注意が必要なのが今まで住んでいた家についてで、このことを心配されている方も多いのではないでしょうか。
これについて注意して対策しておかないと、家に急に住めなくなってしまうこともあります。
今回は家の財産分与の方法にはどのようなものがあるのかについて説明するので、心配されている方はぜひ見てください。
□そもそもなぜ離婚時に名義変更が必要なのか
「離婚をした際に、家は誰のものになるのか」といった疑問について回答する前に、「そもそもどうして離婚すると名義変更が必要なのか」について説明します。
名義変更が必要となるか否かについて考えるときのポイントは、家を売ることは、家の名義人だけで決められるといったことです。
離婚した後にそのまま住む人が、家の名義人である場合には問題ありません。
しかし、もう一方が住む場合には、突然家に住めなくなることを知ることになりかねません。
共有名義の場合には、家を売ることを双方が納得する必要があるため、こうした問題は起きませんが、逆に家を売ろうと思ったときに売れなくなる可能性が生まれてしまいます。
□家は誰のもの?財産分与の方法とは
1. 家を売る方法
家を売る方法では、それによって得られたお金を夫婦で分けるため、2番目の方法のように代償金を払う必要がありません。
多くの場合は半分ずつ分けますが、双方が納得するのであれば、片方に全額を配分することもできます。
2. どちらかが住む方法
どちらかが住む方法では、住んでいる方が家を出た方に代償金を払うことが一般的です。
しかし、この場合も1の方法と同様に、話し合いの結果次第です。
財産分与では、半分ずつ分けなければ駄目といったルールはないので、代償金を払わないケースもあります。
例として、家に住み続けたい方が代償金を払えないような経済状況だったとしても、もう片方の合意を得られれば負担なく住み続けられます。
3. リースバックを活用する方法
リースバックとは、売った家を賃貸住宅として継続して住めるようにする仕組みのことです。
これを活用すれば、家を売ることでお金を得られます。
そのため、継続して住みたいけど代償金の問題が解決できないといった場合にはおすすめの方法です。
□まとめ
今までの家に住み続けたい方が家の名義人になってない場合は、家が売られることを止められないことがあるように、離婚するときは家が「誰のものか」に注意が必要です。
家の財産分与には、家を売る方法や、どちらかが住む方法、リースバックを活用する方法があります。
こういった選択肢から自分の状況にあったものを選ぶことをおすすめします。
まずは、売却額のチェックをしましょう。
東広島市周辺の方は、下記リンクから自動でできます。
https://www.baikyakuoh.biz/hiroshima-higashihiroshima/
お問い合わせは、下記リンクよりお願いします。
https://y.f-plaza.co.jp/contents/inq